「大阪2011年問題」と評される、大阪の百貨店の大規模増床を来春に控え、開業日スケジュールが徐々に具体性を増してきた。大阪初進出となるJR大阪三越伊勢丹は、5月の大型連休にかかる期間で最終調整を進める一方、大阪駅南側の大丸梅田店は、大型連休が集客の大きなポイントになるとみて、早期の増床開業に乗り出す構え。一方、大阪?ミナミで来春
FF11 RMT 、増床工事を終える高島屋大阪店は、梅田の両店に先駆けて消費の先取りを図るべく、3月のグランドオープンを打ち出しており、来春に向けた戦略が早くも火花を散らしつつある。
[フォト]若い女性のファッションリーダーたちが支持するブランドも多数出店
JR西日本の佐々木隆之社長は15日の定例会見で、大阪駅北側に建設中のノースゲ
ートビルディング(大阪駅新北ビル)に出店するJR大阪三越伊勢丹の開業時期について「来年5月に開業するよう、進めている」と、開業へのタイムテーブルを説明した。これまで、「平成23年春」としてきた開業時期から一歩踏み込んだ格好だ。
JR西は、季節の境目となる3、4月はセールなどの関係もあり、百貨店としての商品展開が難しいこと
から、夏物商戦がスタートする5月を選んだと説明。ただ、三越伊勢丹サイドは、人の動きが活発で集客が見込める大型連休前の開業を希望しており、実際は「JR福知山線の脱線事故(4月25日)に近い日程は避けるべき」という声がJR西社内から多く、月をまたいだ5月にすることで遺族に配慮したとみられる。
一方、大阪駅南側のサウスゲートビ
ルディング(アクティ大阪)で増床工事を進める大丸梅田店は、連休中の集客を視野に極力早期の増床開業を要請。ただ改修工事中の大阪駅のエントランスとしての機能もあり、JR西側はまだ開業時期を23年春としたままで明確にしていない。大丸梅田店では「現在、改装でフロアを閉鎖している地下1?2階と4、6、8、9階も年内には営業再開するスケジュー
ルは固まった。ただ、3月以降については、まだ調整中のためグランドオープンの時期は明確に言えない」としている。
だが、大丸梅田店では年内にも既存部分の改修工事がほぼ完了することから、南側の増床部分についても早ければ来年3月に開業させる方向で検討を進めている。増床部分以外のフロアでは営業が続いているため、南側の増床工事が完了
したフロアから段階的にオープンさせることも視野に調整を進めている。
JR大阪三越伊勢丹は売り場面積こそ約5万平方メートルと、増床ラッシュが続く大阪の百貨店の中では小さいものの、「伊勢丹メンズ館」や「イセタンガール」など首都圏で人気の高い売り場のノウハウを生かし、ファッションを中心に食品から美術?工芸品まで幅広くそろえる。一
方、大丸梅田店は増床により売り場面積を約6万4千平方メートルと6割拡充。上層階の約1万平方メートルに、東急ハンズやユニクロなど幅広い年代層から人気を集める専門店を誘致するとともに、食品や若者向けのカジュアル衣料売り場なども強化し、競合他店の差異化を図る。
こうしたキタの動向は、同じ時期に増床工事を終える高島屋大阪店にとっ
て、「競争上、脅威だ」(増山裕常務)と映る。このため、グランドオープンを来年3月に定めた。キタの他店に先駆けて消費を取り込むのが狙いだ。9月1日の第2期増床開業でも、本来、工事の手順から考えれば西側の紳士向け売り場を先に改修するほうが効率的だったが、あえて工事日程を変更し、本館の女性向け売り場をほぼ完成させるなど、“先制攻撃”でアド
バンテージを得る作戦だ。
来春の開業スケジュールが徐々に明確になる中で、顧客の囲い込みに向けた各社の駆け引きはさらに激しさを増しそうだ。
【関連記事】
銀座三越で現代アートの空間 若き陶の作家に注目
就活学生、必見! 日本酒復権に挑む創業150年の老舗
西武優勝に合わせてセール セブン&アイ、パルコな
ど
阪急が期待度トップ 増床続く大阪で三菱総研調べ
銀座百貨店戦争 鍵握る中国人観光客
地盤沈下が加速する日本経済の取るべき作戦とは?
引用元:
SEO対策 | 盛岡市